

営 業 日/毎週(金・土・日) 営業時間/11:00〜17:00 ラ ン チ/11:30〜14:00





北の都、札幌から車で約1時間。三笠・美唄・月形に隣接する南空知の真中へん。北村という小さな村の端っこにある中途半端な昭和の雑貨店が福家Cafeの前身。
古民家と呼べるほど雰囲気もなく、レトロ、セピアといった形容詞もイマイチあてはまらない古家を、店主が思いつきだけで改装したのが2年前。
以降、コツコツと改装を続け、突然この春、神の声を聞いた。
か、どうかは定かではないが、「Cafeをやる」の一言で出来上がったのがこの“福家Cafe”だ。
訪ねて来る友人から「おばあちゃんの家に来たみたい」と言われ、「みんながホッとできる場所にしたい」と命名された福家の屋号。
のんびり・ゆるゆる・ほっ。をテーマに作られた建具(・・つうか予算?)そしてメニュー。
古民家と呼べるほど雰囲気もなく、レトロ、セピアといった形容詞もイマイチあてはまらない古家を、店主が思いつきだけで改装したのが2年前。
以降、コツコツと改装を続け、突然この春、神の声を聞いた。
か、どうかは定かではないが、「Cafeをやる」の一言で出来上がったのがこの“福家Cafe”だ。
訪ねて来る友人から「おばあちゃんの家に来たみたい」と言われ、「みんながホッとできる場所にしたい」と命名された福家の屋号。
のんびり・ゆるゆる・ほっ。をテーマに作られた建具(・・つうか予算?)そしてメニュー。


誰よりも店主自身がくつろげるような内容になっているところに少々難はあるものの、「週末ちょっとお出かけしようか?」とお思いの方は、ぜひ一度お立ち寄りを。


今まで味わったことのない(ゆるゆる感)を味わえるはず。
きっと。多分・・・
ただし、店主の生計維持のため開店は毎週金・土・日の3日間となっているからご注意を!
きっと。多分・・・
ただし、店主の生計維持のため開店は毎週金・土・日の3日間となっているからご注意を!



追記
ささやかなお客様サービスのため、ちょっぴり珍しい雑貨コーナーも有。
ささやかなお客様サービスのため、ちょっぴり珍しい雑貨コーナーも有。